前回はばあやさんで、今回はお母さん。
ユーリ!!! on ICE より、主人公の勝生勇利くんのお母さんである勝生寛子さんが今回のイメージキャラクターです。
劇場版のニュースが流れてたのがきっかけで、ネットフリックスで再度視聴しておりまする。
放送当時はテレビでリアタイしてましたよ!
改めて観るといいですね~。
テレビで見たときは「BLアニメ丸出しじゃん…」と思っていましたが、いま冷静に見ると表現者としての物語ですよね。(乳首出てるけど。)
音楽もきれい!
最近の作業中のBGMはYoIのサウンドトラックです。
勇利君のお母さんに作ってもらうなら何かな~
かつ丼はお菓子じゃないから。。
九州だしお芋ものかな。
長谷津は鹿児島じゃないけど食べるよね。
スイートポテトとか似合うかも!
ということで!
勇利くんのお母さんが作ったスイートポテトがテーマです。
今回はこちらのサイトにお世話になります。
よろしくお願いしいます!
★サツマイモを用意する
「形ん悪かけんお料理に使いにくかとばい。」
「つぶしてスイートポテトにしてしまおうね。」
今回は頂き物のお芋を使います。
ぼこぼこで可愛いですね。
★牛乳でサツマイモを煮る
「サツマイモん皮むきは大体でよかばい。あとでつぶすけんあんまり気にせんでよかけんね~。」
今回は頂き物のサツマイモを使いました。
形がいびつで皮むきしにくかったんですけれど、ちょっとくらい残っていても大丈夫です!
適当に切って牛乳で煮ていきますよ。
★サツマイモを潰し、砂糖、バター、卵黄、シナモンを加える
「焦げやすかけん、よ~う混ずっとばい。」
すでにこの時点で美味しい。
おいしいサツマイモクリームって感じ。
「水分が飛んでコロと剥がせるごとなったら頃合いだけんね」
成形をしたいのでしっかりと煮詰めて水分を飛ばしまーす。
★好きな形にしてオーブンで焼く
「ちょっとつまむっごと小さか俵型にしたよ。」
「あんまり大きかとやと、勇利がいっぱいたべてまた太っちゃうじゃろ~」
★200℃でさっと焼いたら完成!冷ましてから食べましょう♪
「できあがりばい~味見しよう!真利~~!」
お姉さんと頂きましょう~
※仕上げに白ごまを振ってみました。
【ごまの花言葉 : 救護、たくましく生きる、あなたのために歌う】
温泉で多くの人を癒し(≒救護)、下火になりつつある観光の街でゆーとぴあを続け(=たくましく生きる)、勇利の試合出場の際には声を上げて応援する(=あなたのために歌う)
お母さんにぴったりだわ~~~~!!
「うまかね~。きょうのお客さんたちにサービスであげようかね。」
「あらあら、ビっちゃんな食べちゃいかんばい。ごめんね~」
さつまいもの甘さにバターと牛乳のコクが加わって、大変美味しゅうございました!
かすかなシナモンの香りもサツマイモの味によく合います。
お母さん、ありがとうございました~~!!
---------------------------
改めてみると本当にいいアニメですね、ユーリオンアイス。
フィギュアスケートをアニメーションで表現するのはとても大変だと思うんですけれど、見入ってしまいます。DVDだともっときれいなんだろうな~。
音とかもリアリティがあるっていうか、本物を使っているみたいですもんね。エッジが氷を削る音も素晴らしくて細部までこだわりを感じます。
製作会社のMAPPAってあまり知らなかったのですが、『この世界の片隅に』を作ったところなんですね!最近だと『呪術廻戦』とか。さすがハイレベルだわ。
劇場版もとても楽しみです!予告を見る限り、17歳のヴィクトルが主役なのかしら。。ああ~~絶対見たい!絶対きれい!!
いやーーやばいですよね、若ヴィクトル。ちょっとまだ中性的な感じが。しかしあふれる色気……。
製作現場は大変でしょうけれど、期待して待っております!!
実際のフィギュアスケートはオリンピックを見るくらいであんまり知らないんですけれど、ロシアのプルシェンコの圧倒的な強さは大好きだしエキシビジョンの肉襦袢きるやつも大好物だし、キャンデロロの三銃士はニコ動で何度も見たし、もちろん最近の人たちも応援してるし、ゆるくフィギュアファンだからYoIも本当に応援してます~~~!!ピョンチャンでYoIが流れたときには涙が出ました……!!